デフレ脱却と内需拡大への道 ~ Vol.1
2022.01.20
VOL.01 内需は何故拡大しないのか

 内需不振に陥ってから、二十年余りが過ぎようとしている。

公共事業等による経済のテコ入れを行っても、依然として内需は拡大しない状況に、官民あげて不満が高まっている。


ところで、何故内需は拡大しないのであろうか。


一般的には、景気低迷に伴う企業倒産、リストラや非正規労働者の増加等により勤労者の所得水準が低迷していることの他に、将来に対する不安から買い控え行動に出ているといわれているが、果たしてそれだけであろうか。

 戦後の焼跡から急速に復活した日本経済には、目を見張るものがあった。

 この時代はとにかくモノのない時代で、どんなモノであれ作れば売れた時代であったし、国民も頑張ってモノを貪欲に買おうとした時代であった。
大量生産と大量消費が見事にマッチングし、人々はガムシャラに働いた時代でもある。

家電業界における生活必需品の地位を占め、最初の三種の神器といわれたのはテレビ・冷蔵庫・洗濯機であった。
 現在、この三つが揃っていない家庭を探すのは難しい。

 しかし、つい40年ほど前は、これらはないのが当たり前の時代であった。

 また、かつては腕時計は月給以上の高価なものであったが、今は 1,000円位から上は100万単位のものまで千差万別であるが、腕時計を買うのに、かつてのように貴重品として考える人は少ない。
 マイカーにしたところで同じある。

 衣料品をみれば、一年に一度も袖を通さない服の、何と多いことか。

今や買うことより捨てることの方に気を使う時代になった。
 考えてみれば幸せな時代である。
2022.01.20 15:31 | 固定リンク | 鑑定雑感

- CafeLog -