不動産鑑定士と神の見えざる手 ― 市場は因果律で動く? ― Vol.4
2021.09.24
VOL.04 後から講釈の不都合な真実と健忘症国家 

 狭義の市場にしろ、広義の市場にしろ、市場において成立する価格は、需給動向を反映して日々変動している。

 少なくとも、市場が見える狭義の市場においては、間違いなくそういえる。


 ところで、現物が取引される市場、つまりリアルな市場において、短時間に急激な価格変動が起きることは少ない。
 仮にそういう状態になったら、国民経済は大混乱に陥ることになる。


 他方、株式市場や為替市場においては、1秒間に1,000回の売買がされるともいわれ、急激な価格変動も良く見受けられる。
 こういう市場では、神の手をもってしても、どうにもならないのではと思うのである。
 予めプログラムされた方法により、世界中で秒速で取引されているが、その結果は誰にも予測はできない。
 
 そうであるのに、評論家・有識者等の専門家は、あたかも一定の法則に従って市場価格が変動しているかのような解説をしている。

 仮に一定の法則で市場価格が変動するのであれば、全ての会社の売り上げ・利益は、ともに増加しても減少することはないはずである。

 しかし、現実的にはそうなっていないことは、会社の決算書を見れば一目瞭然である。

 にもかかわらず、価格変動がどうして起きたのか、はたまたこれからどうなるのか、もっともらしく解説する評論家等は後を絶たない。
 (レースが終わった後の競馬の解説と同じで誰も気にしていない?)

 評論家ないしその道の専門家と自称する人達の解説と、せめて一年間の市場の変化の実際がどうであったのかをトレースする評論家等が出現してもいいのではと思うのであるが、残念なことに、過去は終わったことにして、自らの意見・解説を事後的に検証する動きも意思も見られない。

 故に、数多の専門家の過去の発言と実際の現象が相互に検証されることはないが、有り難いことに世間も忘れやすく、過去の発言を根掘り葉掘り蒸し返されることは少ない。

 仮にあっても、人の噂も75日という通り、3ヶ月もすれば、誰も興味を示さなくなる。

 かくて、余程のことがない限り、化けの皮が剥がれることはない。実に有り難い国である。

 そういう意味で、筆者も健忘症の多い国民性に感謝しなければならないのかもしれない。

 そもそも神の手になれるかもしれないと思ったこと自体が恐れ多いことなのに、そのことに気がつくこともなく、また、大過なく30年余を鑑定世界で過ごしてこれたのは、奇跡なのかもしれないと思う今日この頃である。
 
 尚、蛇足ながら、アメリカの著名な経営コンサルタントが「申し訳ない御社をつぶしたのは私です」(カレン・フェラン著、神崎朗子訳、大和書房)という著作の中で、さまざまなモデルや理論を駆使してコンサル業務を行なってきたが、約30年のキャリアのなかで、これまで適用していた経営理論の多くが間違っていることに気づいたと痛烈に自己批判している。

 その経験や実例は同書に詳しく解説されているが、その前書きの中で一流といわれている経営コンサルタントに最も欠けていたのは、実社会での経験であると指摘していることは傾聴に値する。
 一読をおすすめしたい。
2021.09.24 14:37 | 固定リンク | 鑑定雑感

- CafeLog -