サンタクロースがやって来た ~試される民主主義と地方自治~ Vol.2
2021.02.25
VOL.02 経済成長と拡大均衡の幻想
戦後経済の復興は目覚ましく、経済成長を支えるために財政規模は年々拡大してきた。
経済成長はとどまることがないと信じていたので、いくら借金しても経済成長によって借金は必ず返せると思っていた。
しかし、バブル崩壊後一転して経済は減速し、低成長時代に突入した。
長期人口推計によっても分かるとおり、人口の現状維持はできない。
一国の経済は、基本的に人口に依存している。
人口が減少し、高齢化して労働人口も減る中で、経済成長が続くと予測するのは困難と思わざるを得ない。
もっとも、そう考えるのは素人で、経済の専門家から見れば人口が半減しても今以上のGDPが確保される方法があるのかもしれない。
もしそういう方法があるのであれば、国家再生の処方箋を是非書いて示してもらいたいと思うのは、筆者だけではあるまい。
マスコミも、もう少し国・地方の財政状況の分析と対応についての息の長い、深い取材をして国民の前に明らかにして欲しいと願わざるを得ない。
戦前の大本営発表のように、官製情報をタレ流し、国民を破滅への道へ追いやったことをマスコミは忘れないで欲しい。
また、民主党も政権欲しさに国民に口当たりの良いことばかり言わないで、情報を開示して国民に財政難に対する覚悟と負担と責任の在り方を問うことを期待したい。
戦後経済の復興は目覚ましく、経済成長を支えるために財政規模は年々拡大してきた。
経済成長はとどまることがないと信じていたので、いくら借金しても経済成長によって借金は必ず返せると思っていた。
しかし、バブル崩壊後一転して経済は減速し、低成長時代に突入した。
長期人口推計によっても分かるとおり、人口の現状維持はできない。
一国の経済は、基本的に人口に依存している。
人口が減少し、高齢化して労働人口も減る中で、経済成長が続くと予測するのは困難と思わざるを得ない。
もっとも、そう考えるのは素人で、経済の専門家から見れば人口が半減しても今以上のGDPが確保される方法があるのかもしれない。
もしそういう方法があるのであれば、国家再生の処方箋を是非書いて示してもらいたいと思うのは、筆者だけではあるまい。
マスコミも、もう少し国・地方の財政状況の分析と対応についての息の長い、深い取材をして国民の前に明らかにして欲しいと願わざるを得ない。
戦前の大本営発表のように、官製情報をタレ流し、国民を破滅への道へ追いやったことをマスコミは忘れないで欲しい。
また、民主党も政権欲しさに国民に口当たりの良いことばかり言わないで、情報を開示して国民に財政難に対する覚悟と負担と責任の在り方を問うことを期待したい。