民間競売制度の導入を考える ~ Vol.9
2024.08.29
VOL.09 民間競売の課題と期待
司法競売にしろ、民間競売にしろ、差押時の現況確定と調査の問題が多いのは先に述べたとおりである。
民間競売が司法競売と同等の効果を発揮していく為には、司法競売特有の問題の研究が必要と考える。
公権力の行使が必要となる民間競売ならば、その存在意義は大きいとは言えない。
事実、公権力の行使の必要のない物権は、今でも任意売却に回されており、競売事件の申立件数は減少している。
いずれにしても、司法競売の問題点を回避しつつ、民間競売の特性を発揮させるためには、関連法令の相当の改正が必要と思われる。
ところで、抵当権の実行を迫られた債務者・所有者の心理的抵抗感は強いが、現場経験のない人にはなかなか理解できないことである。
法律どおりに行動してくれるのなら、誰も苦労はしない。
いくら契約があっても、追いつめられた債務者・所有者は、なかなか素直になれないものである。
競売に追い込まれれば冷静に対応することは難しく、当事者でなければ理解できないことも多い。
競売に追い込まれた債務者・所有者との微妙な関係を円滑に解決するための万全なる方法があるわけでもないのであるから、現行制度に固執することなく、司法競売・民間競売それぞれの長所を十分に理解し、債務者・所有者・債権者のみならず広く国民一般にとって負担が少なく、理解の得られ易い、そして安心して借りられる金融制度の拡充も合せて検討されることを期待したい。
また、制度論争を対立論として捉え、感情論に振り回されることのないよう、評価人も含めて社会の要請に応えられるよう、冷静な分析と着実な業務の遂行により、競売制度の更なる拡充と発展に努力すべきではないかと考えている。
司法競売にしろ、民間競売にしろ、差押時の現況確定と調査の問題が多いのは先に述べたとおりである。
民間競売が司法競売と同等の効果を発揮していく為には、司法競売特有の問題の研究が必要と考える。
公権力の行使が必要となる民間競売ならば、その存在意義は大きいとは言えない。
事実、公権力の行使の必要のない物権は、今でも任意売却に回されており、競売事件の申立件数は減少している。
いずれにしても、司法競売の問題点を回避しつつ、民間競売の特性を発揮させるためには、関連法令の相当の改正が必要と思われる。
ところで、抵当権の実行を迫られた債務者・所有者の心理的抵抗感は強いが、現場経験のない人にはなかなか理解できないことである。
法律どおりに行動してくれるのなら、誰も苦労はしない。
いくら契約があっても、追いつめられた債務者・所有者は、なかなか素直になれないものである。
競売に追い込まれれば冷静に対応することは難しく、当事者でなければ理解できないことも多い。
競売に追い込まれた債務者・所有者との微妙な関係を円滑に解決するための万全なる方法があるわけでもないのであるから、現行制度に固執することなく、司法競売・民間競売それぞれの長所を十分に理解し、債務者・所有者・債権者のみならず広く国民一般にとって負担が少なく、理解の得られ易い、そして安心して借りられる金融制度の拡充も合せて検討されることを期待したい。
また、制度論争を対立論として捉え、感情論に振り回されることのないよう、評価人も含めて社会の要請に応えられるよう、冷静な分析と着実な業務の遂行により、競売制度の更なる拡充と発展に努力すべきではないかと考えている。
(2008年1月 「民間競売制度の導入を考える」)