愚か者と軋み合わない世の中 Vol.1
2020.08.27
VOL.01 事件の多発と社会不安

 昨今、通り魔的な事件がマスメディアを賑わせている。

 私も含めて、一般市民は殺人事件が急増していると思いがちであるが、実際のところ殺人件数は減少していることから、殺人事件に限れば、マスコミが騒ぐほど危険な世の中になってはいないことになる。

 ところで、何故かくも危険な世の中になったかのような錯覚に陥っているかと言えば、それはマスコミの過剰報道と、カーネマンの行動経済学的に言えばそれに帰因するヒューリスティクスのバイアス(代表性・利用可能性等の偏り)による市民の誤解によるものと考えられる。

 特にテレビの威力は絶大であり、大は国家レベルから、小は一般市民レベルまで大きな影響を受けている。
 報道の自由のもとに、時には基本的人権さえ超越する場合も見られ、困ったものである。

 意地悪い見方をすれば、事件報道を煽ることにより、国民の不安を増大させ、それを理由に国家が国民を厳重に監視することを容認させようとしているのではと考え込んでしまう。

 街中に監視カメラが氾濫し、電話もメールも全て監視されつつあるが、そのことが犯罪防止のためにだけ行なわれているという保証はどこにもない。
 国民の不安が増大すれば、ただでさえ自己の確立に乏しい一般市民にとっては、国家権力による監視体制は心地良いものに感じるのであろう。

 その結果どういう国になるのかは、歴史を見れば容易に察しがつこうというものである。
2020.08.27 16:08 | 固定リンク | 鑑定雑感

- CafeLog -