恒産なくして恒心なし Vol.1
2020.03.26
VOL.01 耐震偽装問題とカネボウ粉飾決算問題

 最近はやたらと事件が多いので、姉歯問題もカネボウ粉飾決算問題も遠い昔の事件のような気がする。
 世間はうつろいやすく、特にマスコミは本質的な議論なく次から次へとニュース性のある事件を追いかけ、国民もいつしかそれに慣らされ、あまり疑問も持たず深く考えようともしない。
 クォリティペーパーと称される新聞社の記事がFF化(ゴシップ週刊誌)し、物事の本質を深く掘り下げ、あるいは国民に考えさせるような記事が少なく、インパクトのある事件ばかり追いかけているのは実に嘆かわしい。
 個人的にはそんな記事は速報性のあるTVやラジオに任せれば良いと思うのだが。

 前置きが長くなったが、耐震偽装もカネボウ粉飾決算問題も、その本質は専門家責任のあり方である。

前者は一級建築士、後者は公認会計士が関与し、いずれも逮捕・起訴され有罪となった。
 個人的には気の毒と思うが、一般論としてはトンデモない悪いヤツと受け止められている。

 確かに、表面的には専門家に課せられた高度の注意義務や職業倫理に反するのは明白であり、非難されても致し方ない。
 
 しかし、そこに至る過程をみると、専門家と称する人種の大半がこのような事件に絶対に巻き込まれないという保証はないと考えざるを得ない。
 専門職業家と言えども規制緩和の例外ではなく、資格者の大量増員によって仕事の受注をめぐる環境は厳しく、ご多分に漏れず競争は激化している。

 最難関と言われる司法界も、極端な規制緩和から、開業は年々厳しくなっている。

 灰聞するところによれば、司法試験合格者のうち優秀な人は金融界等の実業界に流れているとのことである。
 
 もしそうだとすれば、由々しき問題である。

 アメリカのように弁護士が増え過ぎると、日本でも尊敬の対象ではなく厄介者の対象となるような日が来るのではないかと心配される。
 アメリカでは交通事故をおこしたら救急車より先に弁護士が来るという笑い話がある位である。

 ところで、実際に聞いた話であるが、ある人が金銭問題のトラブルから弁護士を紹介してもらったが、その弁護士の生活が苦しく、結局自己破産・廃業そして生活保護生活に入った為、相談案件を投げ出されてしまったとのことであった。
 仕方ないのでその弁護士に頼んで他の弁護士を紹介して貰ったが、その弁護士も和解調書を偽造して逮捕され、刑務所に入ってしまいやむなく別の弁護士に依頼したがまたまた運悪くその弁護士も依頼者の着手金の流用等の問題から自殺してしまったとのことであった。

 地方のそう多くはない弁護士業界でさえこのような事例があるのであるから、これから今までの何倍もの弁護士が増えたら一体どのようなことが起きるのやらと不安の種は尽きない。

 現在のところ一部の不心得者の出来事と対岸の火事を決め込んでいるが、果たしてそれで良いのであろうか。
2020.03.26 13:46 | 固定リンク | 鑑定雑感

- CafeLog -